本文へ移動

先輩社員の声

今まさに株式会社テイク・システムズというステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。

電気回路設計

様々なモノづくりに挑戦

テイク・システムズでは最先端の技術を活用して、高品質な製品の開発・改良に取り組んでいます。 

新しい技術とスキルを日々磨くことができ、プロジェクトを通じて自分の成長を実感できます。
難しい課題を解決した時の達成感は格別で、大きなやりがいを感じています。

自由な環境で働けるため、自分のアイデアを積極的に提案し、実現することができます。
また、チーム間のコミュニケーションも活発で、協力して目標に向かう風通しの良い職場です。

テイク・システムズを一言で表すと?

【技術と成長を追求する自由な職場 】

機構設計

アイディアをカタチに

当社の機構設計業務は主に液晶またはOLEDパネルの検査、
生産工程におけるパネルの設置および接続を容易にするための治具の設計です。
最近では、パネル以外の業務にも積極的に携わっております。

設計作業においては、検査内容やパネルごとに異なる仕様や接続方法が存在するため、
同じ設計を繰り返すことはほとんどありません。
毎回新しい専用設計が必要となり、その都度自分のアイデアや工夫を盛り込むことができる点に大きな魅力を感じています。

テイク・システムズは自分の意見やアイデアを出しやすい雰囲気で、
社員間のレスポンスも良く協力的なので働きやすい職場だと思います。

テイク・システムズを一言で表すと?

【割と自由で闊達な集団】

製造部門

自分の手で作り上げる楽しさ

製造部門では、業務内容は組み立て、検査、はんだ付け、梱包作業などを行っています。

組み立て作業は図面をもとに細かな手作業、あるいは工具を使用し、パーツを組み合わせて製品を作り上げます。
出来上がった製品を梱包・出荷する工程では、搬送中に製品が壊れないような工夫をして梱包します。
製品の多くは海を渡り長時間の輸送となるため、梱包作業も厳重に丁寧に行います。

黙々と業務に取り組むことが多いですが、製造を円滑に進めていくため他部署との連携も大切にしています。

自分の手でモノを作り上げ、お客様の元へ無事に届いたとき、やりがいと達成感を感じられます。

テイク・システムズを一言で表すと?

【自由な雰囲気】

間接部門

社内と社外の架け橋

間接部門は社内と社外の架け橋となる部署であり、縁の下の力持ち的存在です。
輸出入に必要な書類を作成、準備をし輸送の手配をしています。
荷物を問題なくスムーズに届けられるように社内や海外の方とやり取りを重ね、無事に届けられたときは
達成感があり、とてもやりがいを感じています。

テイク・システムズでは地域の方にモノづくりの楽しさを知ってもらうため、オープンファクトリーに参画しています。
その活動を多くの方に知ってもらいたい、
テイク・システムズの製品や活動をPRしたい、という想いから広報活動にも注力しております。

間接部門の”架け橋”としての仕事内容は幅広く、アイディアを出しながら様々な挑戦ができるため
とても楽しく業務に取り組むことができます。

テイク・システムズを一言で表すと?

【個性派集団】
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください
TOPへ戻る