本文へ移動

製品・業務実績

製品

殿レール(天井クレーンのレール点検装置)

人の手で行ってきた危険作業を担うレールの検査・点検装置

当社の『殿レール』をご紹介いたします。

殿レール誕生のきっかけは、
”天井クレーンのレールのボルトやナットに
緩みや劣化がないかを点検する装置が欲しい”
というお客様からのご相談でした。

当たり前に人間が行ってきた高所での点検作業。
そんな危険作業を『殿レール』が請け負います。

レールの両サイドを見られるよう、先端には2つのフレキシブルカメラを内蔵しております。
PCから本体操作や映像確認が可能で、作業員は安全な場所からレールの点検を行うことが可能に。

※本製品は単体で安全性を完全に保証するものではなく、安全確保を支援する補助的な機能を提供する装置です。他の安全対策と併用してご使用ください。

【特長】
■30kgレール専用
■本体重さ 5kg
■ワンタッチで取り付け簡単
■カラビナ装着可能
■落下防止機能あり


詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

液晶関連検査機

液晶関連検査機などの設計・開発を承ります!

当社では、LCD関連検査機及び回路についてのソフト・ハードの開発設計を
行い、製造・販売・アフターサービスをご提供いたします。

テレビ、パソコン、スマートフォン、スマートウォッチなど、皆様の身近にある液晶関連の
検査には当社の設計・開発した検査機が使用されています。

ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。

【営業品目】
■LCD関連検査機
■エージング装置 など

詳しくはお気軽にお問い合わせください。

検査治具オーダーサービス

ユーザー様希望の表示検査治具の設計から作成まで、
一貫してサポートします

当社の『検査治具オーダーサービス』をご紹介いたします。

検査時の基板対基板(BtoB)コネクタの破損を防ぐ
「ハーフコンタクト(非完全嵌合)」のご提案も可能です。

製品のFPCに付いているBtoBコネクタが、治具とあえて完全には嵌合せず、
一部の接点のみ接触する設計により、繰り返しの着脱による破損リスクを大幅に軽減しながら、正確な表示検査が可能となります。

ユーザー様のご要望を丁寧にお伺いし、検査に最適な治具構成をご提供いたします。

【特長】
■表示検査治具の設計から作成までをトータルサポート
■ユーザー様の要望を的確に反映したカスタム設計
■基板対基板のコネクタを保護するハーフコンタクトの提案可能


詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

リニア搬送装置

リニアモーターを使用したパレット搬送装置

当社の『リニア搬送装置』をご紹介いたします。

磁石と磁石の反発力を利用したリニアモーターを使用して、パレットの搬送を行います。
パレットの搬送速度や停止位置の制御が可能です。

リニアモーターとコントローラーをモジュール化されたシステムとして提供し、モジュールの配列によって、直線、曲線、往復、昇降の自由な物流フローを実現します。

【特長】
■リニアモーターを使用したパレット搬送
■自由な物流フローを実現
■パレットと駆動部が非接触のため粉塵と騒音が少ない
■現場環境に合わせて様々な形やデザインが可能
■パレット数の制限がなく、速度と停止位置の制御が可能

詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

G300光学測定ユニット

色の測定 ディスプレイ評価(輝度・色度)光源による校正機能で精度、値付け

当社の『G300光学測定ユニット』をご紹介いたします。

CIE1931センサーの優れた特性を有し光源と同じ値付けをすれば、
計測器と同等精度で測定可能。

色の測定 ディスプレイ評価(輝度・色度)光源による校正機能で精度、値付けを実現します。

【特徴】
■CIE1931センサーの優れた特性を有する
■精度の良い計測器で校正すれば 同等精度の分身測定が可能
■低輝度/バックライト輝度 共に測定可能
■コントラスト比/ガンマ曲線についてもPCアプリで簡単に算出が可能

詳しくはお気軽にお問い合わせください。

コンタクトクランプ

突起物未採用の好適構造の優れ物!金メッキ端子をZIFコネクタで傷付け回避

『コンタクトクランプ』は、FFC・FPCケーブルを簡単にコンタクトする製品です。

ZIFコネクタ基板を準備せずに汎用楽々基板でOK。

FFC・FPCケーブルの金メッキ端子をZIFコネクタで傷付けてしまうことを回避でき、
突起物未採用の好適構造の優れ物となっております。

【特長】
■FFC・FPCケーブルを簡単にコンタクト
■ZIFコネクタ基板を準備せずに汎用楽々基板でOK
■構造がシンプルなので、メンテナンスが容易
■FFC・FPCケーブルの幅が5mm~40mmまで対応可能

詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

液晶パネル用エージング装置

様々なモジュールに対応!
TFT検査機を信号源とするバッチ方式の装置

『液晶パネル用エージング装置』は、2インチから24インチまでの液晶パネルのエージングに対応している製品です。

エージング枚数、温度、扉の開閉方向は個別に仕様変更可能。


【特長】
■TFT検査機を信号源とするバッチ方式
■カスタマイズ可能
■構成方式のメリット・デメリットを踏まえて提案可能

詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

TFT中小型用検査機

中小型に特化したTFTモジュールを駆動させるための検査機のラインアップです

当社の『TFT中小型用検査機』をご紹介いたします。

液晶モジュール4台同時に書込み、表示検査、消費電流を検査機本体で
測定できるため便利。

4台同時に電流管理ができるのでシステムが簡単です。

【特長】
■液晶モジュール4台同時に書込み、表示検査、
 消費電流を検査機本体で測定できる
■4台同時に電流管理ができるのでシステムが簡単
■生産実績のある検査機

詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。

業務実績

大手精密機器メーカー

 テイク・システムズ グループ会社『HYCから日本へのエージング・チャンバー導入事例
中国で納入実績のある装置を、中国から日本へ輸入して導入したいとのご要望でした。

  • 一度に900枚のディスプレイパネルを耐久試験可能な大型エージングチャンバー
  • 通常より低い温度での耐久試験に変更対応
  • 日本の電気規格に沿ったものへ変更対応
  • 大型装置のため海上輸送
  • 現地セットアップ対応
  • アフターフォロー

光半導体メーカー

 これまで職人しかできなかったパネルのコンタクトを、誰でもできるようにしたい
これまでは他社のクリップ治具を使用していましたが、接点の向きや場所に応じて職人しかコンタクトすることができず、職人不在時は試作ができなかったそうです。
そこで、誰でも簡単にコンタクトさせて点灯できる治具をご要望いただきました。

  • パネルを治具に設置すればコンタクト部が連動して適切な位置に配置される
  • コンタクトは作業者のスキルに依存しないクランプを採用
  • FPC・FFCの接点の向きに関わらず簡単に接続できる治具を製作可能
  • FPCの形状に合わせて最適な治具形状を設計
従来の方法
従来の方法
改良後
改良後
従来の方法(写真左)は、職人による手作業でのコンタクトで、接点の向きや位置に注意する必要がありました。
改良後(写真右)は、パネルを置いてクランプを下すことでコンタクト可能になりました。作業者のスキルに関わらず、容易にコンタクトできます。

その他実績

  • 自動機

保有設備

画像寸法測定器

IM-6225(KEYENCE)
IM-6225(KEYENCE)
品質保証・出荷保証
製品に対する品質保証をデータで示すことができます。

実体顕微鏡

TS4 Stereo Dynascope(Vision Engineering)
TS4 Stereo Dynascope
(Vision Engineering)

半導体/FPD検査顕微鏡

MX61(OLYMPUS)
MX61(OLYMPUS)
プリント基板及び実装における不良解析等が可能です。

マイクロスコープ

(SHODENSHA)
(SHODENSHA)

小型環境試験器

SU-222(ESPEC)
SU-222(ESPEC)
仕様の環境試験が可能です。
温度範囲:-20~+150℃
TOPへ戻る